- HOME >
- 教育・保育内容
教育・保育内容

特色ある保育
乳幼児期は子どもたちの想像カ・集中カ・感性を培うとても 大切な時期。子どもの敏感期を大切にし、好奇心や興味を満たすことで達成感を味わえるように環境を整えています。 子どもたちの素晴らしい潜在能力を育てるため、 「人と人との つながり」をベースに五感を働かせ、たくさんの発見や感動に出会えるよう保育に取り組んでいます。子どもの '‘いのち" が育つお手伝いを通して、 個性や伸びゆく 力が発揮できるよう願いを込め、 1人1人の心の育ちを受けと めながら結果よりも過程を大切に次の活動を進めています。

モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教具にふれあう
亀戸浅間保育園では、子どもたちの意志を大切に感受性を育む、モンテッソーリ教育を取り入れています。
モンテッソーリ教育は、0歳~6歳までの発達の目覚ましい時期に、人格形成の土台となる感覚的な機能(五感=視・聴・触・味・嗅)を十分に使うことを最も基本的な課題としている教育です。
モンテッソーリ教育は、0歳~6歳までの発達の目覚ましい時期に、人格形成の土台となる感覚的な機能(五感=視・聴・触・味・嗅)を十分に使うことを最も基本的な課題としている教育です。





体操教室
発育、発達に即した運動遊びを経験し、段階的に無理なく楽しみながら運動の基礎を身につけます。幼児期の子どもたちは、運動遊びを体験して初めて神経系の著しい発達が促されます。

ヒップホップ ダンス
音楽に合わせて身体を動かすことで『リズム感』『表現力』『積極性』を図ると共に、身体能力の基礎を養い、健康な身体つくりに取り組んでいます。今話題のヒップホップ!!子どもたちもなじみ易いようです。

English Time
英語の歌やゲーム・発達過程に沿ったモンテッソーリ教育内容を取り入れ、楽しく身体を動かしたり、制作遊びをしながら英語を習得していきます。また、英会話をきっかけに、異文化への興味や関心を高めていきます。

絵画教室
絵画・造形を通して子どもの内面を引き出し、表現していけるようにします。クレパスの使い方や色選び・イメージを膨らませて思い思いに描く楽しさやグラデーションを体感します。

食農教育プログラム
農業ベンチャー企業と連携をして、子どもたちへ食農教育を行っています。『畑の手入れ』『種植え』『収穫』『触れる・食べる』体験を通して、自然への大切さを身近に感じ、食の興味へと高めていきます。

ビジョントレーニング
日本国内のスポーツ界で主流になってきたビジョントレーニング。近年は子どもの脳力の向上としてその必要性が求められています。視機能(ビジョン)は年齢を問わず効果が現れるので、スポーツだけでなく子どもが使えるよう楽しく継続できるトレーニングです。
